鬼みち描き歩き
名鉄三河線 高浜港駅 2005.1
青木町 鬼広場の巨大鬼瓦 2005.1
春日町 石川仏壇店 2005.2
春日町 石川邸 元は織機の筬屋さん 2005.2
春日町 神仲工場 2005.1
鬼道のスタートはこの駅です、なんと言っても昔のままがいいね、描きたくなるような駅舎はすっかり減ってしまった、残っているのは奇跡に近い…と真っ先に描きましたね。もっとも次に行ったとき見たらこんなにきれいな駅舎じゃなかった、もう少し時代を感じるように描かなければと、反省しきりのコーチャンでした。

次は駅前の鬼広場にある巨大鬼瓦です、登ってはいけませんと描いてあっても、こういうものには登りたくなるよなー…なんて思ってもヤッパリ登りませんでしたけど。

青木町 元市長邸と聞きました2005.3
名鉄 三河高浜駅 こちらは近代的なビルです
           2005.4
青木町 鬼パーク 鬼の顔がベンチです、   2005.4
森前公園の山の頂きに立つ高さ8メートルの陶管焼きの観音様が見えてきます。 2005.
愛知県 高浜市

高浜の観光案内はこちらから
高浜市の人口は06年2月時点で42.362人。愛知県で1番人口の少ない市だそうですね。その代わりと言うのもなんですが、日本1がふたつありますよ。大山緑地公園陶製の巨大狸の8メートルの胴回り…これにはこにしきさんも逃げ出すでしょう。 もう一つは、森崎公園の陶管焼の観音様の身長。こちらも同じ8メートル、計算して作ったのでしょうか? そういえば鬼広場の巨大鬼瓦は日本一ではないのでしょうか? それはともかく高浜市は鬼瓦の町です。二つの駅を結ぶ鬼道を散策してください。

森崎公園 観音様は東向き 2005.5
至る所に鬼道案内あります。 2005.4
青木町  2007.2
青木町  2005.3
青木町  2005.3
先日久しぶりに鬼道を歩いてきました。鬼道描き歩きというタイトルにしては、このページに登場する鬼が少なすぎるので、少しは新しい鬼瓦が誕生しているかと期待していたのですが、2005年と少しも変わっていませんでした。私は思いがけない所で新たなスケッチポイントを発見して満足して帰って来ましたが、鬼瓦を見るために鬼道を歩かれる観光客の皆様が、はたして満足して帰られるのだろうか。もう一度行きたいと思われるだろうかと、少々疑問に感じました。

そこで提案です。毎年かせめてビエンナーレで鬼道展示用の鬼瓦の公募展を催されては如何でしょうか?。そして上位入賞の作品を買い上げ、鬼道に展示されてはと思います。公募展で有名になり、今よりはるかに見ごたえのある鬼道に、リピーターがきっとふえると思います。 2008.2
土管坂通り
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送